保護者向け

保護者向け

進路相談の具体的な進め方 | プロ家庭教師のロジティー

■目次 進路相談はお子さん一人一人によって違う  だいたいでもいいので、目標の方向性が決まっている場合  目標が明確な子の実際の進路相談  何に興味があるかわからない場合(進路が決まっていない)  興味や進路が決まっていない子の実際の進路相...
中学生

【英語】正しい英語長文読解の上達法 | 英語の勉強法ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 長文読解は日本語からはじめる  読めない原因第1位は単語力不足  中学レベルの基礎英文法が読解を変える  代名詞がすぐできる対策  読解スピードを向上させる 保護者の方へ 長文読解が最重要 高校受験や大学受験など、英語の入試や資格試...
中学生

「数学(算数)の文章題が解けない」を解決する方法

■目次 数学(算数)の文章題は受験にも社会人にも大切  似ている科目・似ていない科目  文章題を算数(数学)単独で考えると成長しない  文章を構造化する  まとめ 文章題を算数(数学)単独で考えると成長しない 文章題は、 中学受験 高校受験...
中学生

【英語】偏差値60の高校に入るための勉強法 | 高校入試ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 偏差値50から、1年で偏差値60を目指す  英単語はあたりまえ  英文法が最も重要  長文読解を勘違いしていませんか?  英作文は英文法とともに  まとめ 偏差値60を目指すのは実は難しくない 今回の記事では、 例として東京と埼玉を...
保護者向け

【勉強法】教科書は使うな | 参考書や問題集を選ぶならプロ家庭教師のロジティー

■目次 教科書を使うから勉強が上手くいかない  教科書は自習用ではない  参考書と問題集はお子さんに合わせて選ぶ  該当するのは5冊以下  テキストが選びにくい科目に注意 成績が上手く上がらないのはテキスト選びを間違えているというパターンが...
中学生

子供が「何を言っているのかわからない」を改善する | 論理力の育成ならロジティー

■目次 「何が言いたい(伝えたい)のかわからない」は大人でも起こる  上手く伝えられる原因はコミュニケーション能力ではない  アンサーファーストを身に着けよう  定義化で一石三鳥の練習をしよう 大人でも何が言いたいのかわからない人は少なくな...
保護者向け

読みにくい英語長文を理解する方法 |本質的教育ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 このページは誰が読むべきか?    長文読解力は現代文力(じっくり解決したい)  素早く改善したい(今日からすぐに成果を出したい)  すぐに結果をもとめると、蓄積になりにくい レベルは合っているのか? 英語の長文読解をする上で、レベ...
保護者向け

獣医学科受験生に役立つデータ一覧

■目次 獣医学科のある都道府県 試験科目データ(数Ⅲの必要性、理科の科目数など) 国公立獣医における共通テスト:2次試験の得点比率ランキング 獣医学科は現在17校 国立大学 北海道大学 帯広畜産大学 岩手大学 東京大学 東京農工大学 岐阜大...
中学生

【保護者向け】夏休みの使い方(中高一貫校の中学1,2年生編) | プロ家庭教師のロジティー

■目次 中高一貫校の生徒にとって夏休みが持つ意味とは何か  夏休みの前に保護者が考えるべきこと  のびのび楽しむことが大前提:そのための面談だ  保護者が見据えるべき2学期 まとめ 1,2年生にとっての夏休みとは何か? 中高一貫校の中学1年...
中学生

【小学生・中学生の勉強法】国語が苦手なお子さんのために | 国語力ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 日本語を読むのは難しい  語彙力が最重要  読書と国語  文法は学校の勉強だけでは厳しい  最後は長文読解  まとめ 保護者の方へ ちゃんと日本語を読めていますか? 小中学生のみなさん。 ちゃんと日本語の文章は読めていますか? 小中...