大学分析

【英語】中央大学の統一入試(5学部共通選抜)を徹底分析 | 中央大ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 中央大学、6学部共通選抜の英語  前半は文法が3問  後半の長文は内容理解が大事  参考書・問題集  まとめ 保護者の方へ   中央大学、6学部共通選抜の英語 中央大学では2021年まで統一入試と呼ばれていた方式が、 6学部共通選抜...
中学生

【英語】英語が苦手な中学1,2年生が今からやるべき勉強法 | 勉強法ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 英語は絶対できるようになる  今の瞬間からすべき2つのこと  我々は動詞のルールを学んでいる  勉強法と教材 保護者の方へ 英語は積み重ねの科目 中学1,2年にして英語が苦手なあなたに言いたいことは、 「今すぐに改善しないと、最低4...
数学

【数学】麻布大学の獣医学科を徹底分析 | 獣医学科ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 麻布の数学は私立獣医で最難関クラス  前回は小問数が増加  確率・場合の数は必須  他の大問は難しい  勉強法  まとめ 保護者の方へ 麻布の数学は難しい 麻布大学の数学は、私立獣医でも日本獣医生命科学大学と並んで、最難関の一つとい...
大学分析

【文学部・現代心理学部】立教大学を徹底分析 | オンラインも対面もSMARTならプロ家庭教師のロジティー

■目次 立教大学の文学部と現代心理学部  入試に関して(入試科目)  合格最低点は非公表  併願校候補 保護者の方へ 立教大学の文学部と現代心理学部 立教大学の人文系として文学部や現代心理学部があります。 本分析では2学部を扱いますが、 他...
化学

【化学】東京電機大学を徹底分析 | 四工大ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 東京電機大学の化学  前半は小問集合  後半は有機化学中心  参考書・問題集  まとめ 保護者の方へ   東京電機大学の化学 東京電機大学では一般選抜(前期)において、すべての学部学科で化学が選択できます。 理科は化学と物理は全学部...
大学分析

【英語】昭和大学 薬学部・歯学部を徹底分析 | 薬・歯ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 昭和大学 薬学部と歯学部の英語  単語と文法の基礎が大切  長文読解はポイントを理解する  参考書・問題集  まとめ 保護者の方へ   昭和大学 薬学部と歯学部の英語 昭和大学の英語は、薬学部と歯学部で問題が同じです。 本分析は、ど...
小学生

【社会】開智中学を徹底分析 | 中学受験ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 開智中学の社会  バランスよく対策をしよう  圧倒的暗記率と時事  まとめ 保護者の方へ 開智の社会 埼玉県でトップクラスの共学校として有名な開智中学。 共学校ですが、他校と同様に女子の倍率が高いので、女子生徒は注意が必要です。 主...
大学分析

【文系数学】立教大学を徹底分析 | プロ家庭教師のロジティー

■目次 立教大学の文系数学  小問集合はかなり取り組みやすい  大問2と3も正しい勉強で高得点がとれる  まとめ 保護者の方へ 立教大学の文系数学 立教大学の一般選抜では関西の関関同立のように学部別入試が廃止。 一般選抜は全学部で同じ問題が...
大学分析

【数学】北里大学の薬学部を徹底分析 | プロ家庭教師のロジティー

■目次 北里大学の薬学部の数学  前半は比較的取り組みやすい  後半2問では一定の点数がとれれば大丈夫  まとめ 保護者の方へ 北里の数学は標準レベルがメイン 北里大学の数学は、他の大学と異なり、10択となっています。 共通テストのような数...
大学分析

【英語】慶応義塾大学の経済学部を徹底分析 | 慶応・早稲田ならプロ家庭教師のロジティー

■目次 慶応義塾大学 経済学部の英語入試  3つの長文に特徴あり  大問4,5に注意  まとめ 保護者の方へ   慶応義塾大学 経済学部の英語入試 慶応大学の経済学部にとって、英語は最重要科目。 A方式(数学必須)とB方式(歴史必須)のどち...