大学分析 【薬学部】 昭和薬科大学を徹底分析 | 薬学部受験ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 昭和薬科大学の基本情報 試験に関して(科目・配点) 合格最低点と得点目安 学費・男女比・現役浪人比 昭和薬科大学の基本情報 昭和薬科大学は東京都にある薬学の単科大学です。 学部は薬学部のみ。 合格すると6年間通うことになります... 2023.07.14 大学分析浪人生高校生
大学分析 【数学】芝浦工業大学の入試を徹底分析 | 四工大ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 芝浦工業大学の数学 最初は小問集合 大問2は判断力が試される どっちのパターンかでプランが変わる 最後はⅢの微分が中心 問題集 保護者の方へ 芝浦工業大学の数学 芝浦工業大学の前期試験の数学は、90分で4つの大問があります... 2023.07.11 大学分析数学浪人生高校生
中学生 【中学生】意味のある夏休み | プロ家庭教師のロジティー ■目次 保護者の動き始めは6月中が理想 夏休みの重要性 【学力別】夏休みですべきこと 遅くとも7月半ばには動き出そう 夏休みは驚くほど早く過ぎていきます。 コロナもあり遊びに制限がある中で、夏休みを宿題をこなすだけでなく、 メリハリ... 2023.07.08 中学生保護者向け
浪人生 【生物】慶応義塾大学 看護医療学部の過去問を徹底分析 | 看護学科ならロジティー ■目次 慶応義塾大学 看護医療学部の生物 幅広く深い実力が必要 実験問題は非常に難しい 参考書・問題集 まとめ 保護者の方へ 看護医療学部の生物 慶応義塾大学の看護医療学部では、 理科と数学から1科目選択。 理科は生物基礎・生物もし... 2023.07.07 浪人生生物看護学科高校生
大学分析 【生物】学習院大学理学部の入試を徹底分析 | GMARCHならプロ家庭教師のロジティー ■目次 学習院大学理学部の生物 実験問題と計算 分野別分析 対策・問題集 まとめ 保護者の方へ 理学部の生物 学習院大学理学部の生物は大問が3つ。 時間は90分です。 ここではメインであるコア試験の分析です。 1つの大問に、... 2023.07.06 大学分析浪人生生物高校生
大学分析 【獣医の数学】岡山理科大学の入試を徹底分析 | 獣医学科ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 岡山理科大の数学 出題範囲と難易度 各大問の分析 岡山理科の数学対策・問題集 まとめ 保護者の方へ 岡山理科の数学 岡山理科大は、英語や理科と同様に数学も他学部と共通。 最後の大問に獣医学科の受験生のみの問題が追加されていま... 2023.06.22 大学分析数学浪人生獣医学科高校生
大学分析 【生物】明治大学農学部の入試を徹底分析 | 農学部ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 明治大学農学部の生物 遺伝が最重要 まずは基礎分野 対策・勉強法 まとめ 明治大学農学部の生物 明治大学農学部の一般受験には、理科(生物or化学)も選択科目となっています。 150人の定員のうち、90人が一般入試の学部別入試... 2023.06.19 大学分析浪人生生物高校生
中学生 都立高校入試(共通問題)の英語を徹底分析 | 都立高校分析ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 都立高校入試の英語は対策するだけで確実に点が上がる リスニング対策は音源がなくてもできる 大問2は基礎のかたまり 大問3は大問2の進化系 大問4は難しそうで教科書レベル まとめ 都立高校入試の英語は対策するだけで確実に点が... 2023.06.14 中学生英語
中学生 埼玉県の上位公立高校入試の数学(選択問題)を徹底分析 | 埼玉県の高校ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 難しい数学も正しい対策をすれば確実に伸びる 最初は定番の小問集合 作図は点の稼ぎどころ 後半の大問は出題範囲が明確 まとめ 埼玉県の数学(選択問題)は対策が必要 共通問題より難易度が高い分、試験の難易度を理解した上で日々の勉... 2023.06.05 中学生数学
大学分析 【数学】日本女子大学の理学部の入試を徹底分析 | 女子大分析ならロジティー ■目次 日本女子大学の理学部の数学 新課程(1,2年生および浪人生が対象)での入試科目 出題範囲と難易度 対策・問題集 まとめ 日本女子大の数学 数学は数物科学科では必須。 物質生物科学科では、理科を選択すれば数学は選択しなくても... 2023.05.29 大学分析数学浪人生高校生