保護者向け 【小学生国語】中学受験だけじゃない国語の勉強法 | プロ家庭教師のロジティー ■目次 中学受験にとらわれ過ぎると失敗する 中学受験の合否は国語できまる 高校以降にも通用する国語の勉強が中学入学後をわける 具体的に鍛えるべき項目 まとめ 中学受験にとらわれ過ぎると失敗する 中学受験を考えている保護者の皆さんは、... 2024.05.27 保護者向け国語小学生
中学生 【保護者向け】不登校のお子さんの勉強を考える | 個性に合わせた指導ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 不登校に対しては、一人一人で状況も解決策も異なる 勉強したい不登校の生徒は多い お子さんに最適な指導が必須 学校に通いはじめた実例 不登校の生徒はかなり多いが、勉強する意思がある生徒も少なくない 現在、私の生徒には不登校経... 2024.05.08 中学生保護者向け勉強法小学生高校生
小学生 【社会】開智中学を徹底分析 | 中学受験ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 開智中学の社会 バランスよく対策をしよう 圧倒的暗記率と時事 まとめ 保護者の方へ 開智の社会 埼玉県でトップクラスの共学校として有名な開智中学。 共学校ですが、他校と同様に女子の倍率が高いので、女子生徒は注意が必要です。 主... 2024.04.17 小学生社会
小学生 【算数】芝浦工業大学柏中学校 | 中学受験ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 芝浦工業大学柏中学校の算数 創意工夫が計算力の前提条件 各大問の分析 参考書・問題集 まとめ 保護者の方へ 芝浦工業大学柏中学校の算数 芝浦工業大学柏中学校では、第1回試験(約110名)と第2回試験(約55名)があります。 ... 2024.03.23 小学生算数
中学生 【中学数学】算数から数学に頭を切り替える |中学数学ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 算数と数学はどれくらい違うのか? 最初に学ぶべきこと 小学校の計算は本当に大丈夫? オススメの問題集 まとめ 算数と数学の根本は同じでも、違いはしっかりある 算数は数学のベースとなっているので、算数で用いた技法の多くは、数... 2024.03.21 中学生保護者向け勉強法小学生数学算数
小学生 【理科】浦和明の星中学の入試問題を徹底分析|埼玉で中学分析ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 浦和明の星の理科 4分野をまんべんなく 各大問の分析 問題集 まとめ 保護者の方へ 浦和明の星の理科 埼玉県でトップの女子中学として有名な浦和明の星中学。 理科は50点満点。 他の科目は 算数と国語が100点ずつ、 社会50... 2024.03.02 小学生理科
保護者向け こどものための中学受験を埼玉県で考える | 埼玉県での中学受験ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 メインはさいたま市(一部東京都) 親の選択が8割 移動時間は恐ろしい無駄 高校受験がないリスク まとめ メインはさいたま市と東京近くのエリア 埼玉県で中学受験をするとなると、私立が中心ですが、近年では公立校も増えてきており、... 2024.02.13 保護者向け小学生
小学生 【算数】立教池袋中学校の入試問題を徹底分析 | 中学受験ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 立教池袋中学校の算数 ケアレスミスは個別対策が改善のカギ 多い大問は真面目な生徒を求めている 参考書・問題集 まとめ 保護者の方へ 立教池袋中学校の算数を徹底分析 立教池袋では、1回試験は算数の配点が100点。 理社が50点... 2024.02.11 小学生理科
中学生 中学受験直後からはじめるべき入学準備 | 勉強法ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 合格した直後の勉強量は1日15分でもOK 中学の勉強の方が難しい 入学前に具体的にすべきこと(宿題だけでは不十分) プロ家庭教師を3か月だけ利用する 保護者の方へ 受験の1週間後にはちょっとだけでいいから勉強を再開しよう まず... 2024.02.05 中学生保護者向け勉強法小学生
小学生 【算数】国府台 中等部の入試問題を徹底分析 |千葉の中学受験ならプロ家庭教師のロジティー ■目次 国府台 中等部の算数 最初は計算の小問集合 大問2は文章題 大問の難易度は標準的 参考書・問題集 まとめ 国府台 中等部入試の算数 国府台女子学院 中学部の入試は、 算数と国語が各100点(各50分)、 理科と社会が各60... 2024.01.23 小学生算数