【社会】開智中学の入試問題を徹底分析|埼玉の中学受験ならプロ家庭教師のロジティー

開智の社会

埼玉県でトップクラスの共学校として有名な開智中学。

共学校ですが、他校と同様に女子の倍率が高いので、女子生徒は注意が必要です。

社会の配点は60点。
他の科目は国語100点、算数は120点、社理科60点の合計340点。

また、算数特待は定員が非常に少ないですが、算数のみですので、社会のテストはありません。

 

特待をうけるかどうか

先端特待や算数特待での分析は現在用意していません。

開智中学の特待を目指したい生徒を指導するときには徹底分析を行います。

過去問分析とお子さん自身の分析を合わせた指導をご希望の方はお問い合わせください。

web授業のみや、webと対面の併用も可能です。

また、当方では中学入学後に備えるために、中学入学前の準備も行っています。

開智中分析   → 算数 理科 

浦和明の星分析 → 算数 理科 社会

3つの分野のバランスを考えた勉強が必要

開智中学の入試問題では、地理・歴史・公民の3つのバランスが非常に高いです。

他の中学入試では、勉強量の比率を考えて、
公民比率が低かったり、
歴史比率が高かったり、
しますが開智では公民もしっかりとした分量が出題されます。

思考問題がないわけではない

開智では暗記中心ですが、一定量は思考問題が出題されいます。

理科では非常に思考力が問われます。

国語と理科、国語と社会の組み合わせが非常に重要。

開智を志望校の一つにいれるのであれば、理想をいえば4科目を一人の質の高い先生に指導してもらうことがベストです。

塾では先生がバラバラになるので、追加で4科目を見てくれる家庭教師を週1でいれるだけでも、かなり効率に差が出るでしょう。

真面目に勉強してきたことが問われる

近年の中学入試の社会では、暗記に思考力を加えた問題が増えていますが、開智では違います。

図表やグラフに関連する問題が少なく、一問一答形式の暗記問題の比率が高いです。

図表もありますが、文字の暗記がしっかりしていれば、図表があまりわからなくても解答できるように作られています。

細かい知識も問われる

思考力には基礎知識が必要です。

開智の入試問題を見ると、思考力は中学入学後に育てていこうという方針が見えます。
だからこそ、入試では基礎知識を真面目に積み上げる能力が問われているのでしょう。

理科とは違いがあるので、注意が必要です。

地理・歴史・公民のそれぞれの分野で知識力が問われ、難易度も高いといえるでしょう。

高い難易度に対応するためにも、まずは基礎~標準の知識問題を中心に行いましょう。

過去問に振り回されすぎないことが大切になります。

時事問題の対策は家庭から

開智の中学入試では、ここ1~2年での時事問題が一定比率出題されます。

時事対策は塾でも一定量ありますが、完璧にはできません。

ご家庭でニュースなどを見たり、新聞などで話題となったことを話すことが重要です。

ネットニュースや動画での時事解説を利用することも有効です。

最新の話題が過去問に出ている

過去にはコロナや疾病関連などからの出題があります。

近年増加する地震や、戦争に関連した領土問題など、ただ知識を増やすだけでなく、関連知識をひとつ深堀りすると、最上の結果につながります。

私もそうですが、プロ家庭教師などは時事問題を授業で入れ込む先生が多いです。

参考書・問題集

中学受験では多くの生徒が4~5年生で大手塾に入ることが多く、そちらで使っているテキストを利用するのがよいでしょう。

正しい勉強を行えば、社会と理科は5年生の夏から受験勉強をスタートしても十分に間に合います。

塾に入っていない生徒には、一般販売されている予習シリーズ(直接四谷大塚のHPから購入するのが一番安くて新しいようです)や市販の標準レベルの問題集を使えば、時事問題以外は塾に入っている生徒と遜色ない対策ができます。


暗記が多いので、早めから参考書を楽しく読む習慣づけが必要です。

でただ読む、とりあえず問題を解くではお子さんには刺さりません。

読み方だけでなく、楽しい読み方や、お子さんが興味が強そうな分野を周りがプッシュしてあげましょう。

開智の社会は特に暗記が多いので、参考書や問題集で差はほぼでません。
勉強方法と、周りのフォローが差につながります。


まとめ

  • 標準レベルを知識中心に真面目に学習しよう
  • 時事問題はご家庭でできなければ家庭教師がおすすめ
  • 3分野をバランスよく

保護者の方へ

開智中学の社会は、知識の難易度は高めです。

一方で、暗記だけではないので、思考力の問題の対策・時事問題に対する勉強も必要です。

また、中学入学後を考えた勉強を行うことで、本当にお子さんのためになる中学受験にできるでしょう。

社会の知識を現実に活用できる基礎を作らなければ、ハイレベルな開智では入学後にすぐついていけなくなるかもしれません

目先の点数以上にお子さんへの影響がある科目です。

大変かと思いますが、保護者の方にはいい先生や塾をしっかり見極めてもらいたいです。

迷った際にはぜひお問い合わせください。

埼玉・東京の難関中学に合格するための家庭教師なら → こちら

よくある質問・料金などは → こちら

他の記事一覧は → こちら