【生命環境学部】関西学院大学を徹底分析 | 関関同立ならプロ家庭教師のロジティー

関西学院大学の生命環境学部

関西学院大学は関関同立の一角として関西でトップクラスの私立大学。

生命環境学部だけでなく、合計で14学部がある総合大学です。

キャンパスも生命環境学部を含めた理系学部がある神戸三田キャンパスに加えて、 西宮上ケ原キャンパスと西宮聖和キャンパスがあります。

文系人気が高い関西学院大学も、理系学部を拡充し、生命環境学部などを育てていく姿勢がみられています。

よくある質問・料金などは → こちら

web授業に関しては → こちら

関西学院大学分析 → 工学・建築学部 理系数学分析 化学分析 生物分析

関関同立分析  その他大学分析

学科

生物科学科
生命医科学科
環境応用化学科

の3学科があります。

試験に関して(試験の種類・受験科目)

関西学院大学の一般選抜には

  • 一般入学試験(全学部日程)
  • 一般入学試験(学部個別日程)
  • 一般入学試験(共通テスト併用日程;英語・数学)
  • 一般入学試験(英数日程)

があります。

ただし、生命環境学部を含む理系学部では

  • 一般入学試験(全学部日程)
  • 一般入学試験(共通テスト併用日程;数学)
  • 一般入学試験(英数日程)

の3種類のみ。

しかも定員のほぼすべてが一般入学試験(全学部日程)なので、対策すべきはこの一つとなります。

大学入学共通テストを利用する入学試験もありますが、こちらも定員が少ないので気にすることはないでしょう。

第一志望の生徒は、一般入学試験(全学部日程)のみを考えましょう。

一般入学試験(全学部日程)の入試科目

【英語】90分
【数学】ⅠAⅡBⅢ 90分
【理科】化学・生物・物理から1つ選択 75分

各科目150点満点です。

2025年1月以降(新課程)の入試に関して

現時点で高校1,2年生および浪人生が対象となります。

生命環境学部で特に大きな変更はありませんが、以下の数Cという区分が増えます。

ただし、勉強範囲は変わらないので、気にする必要はありません。

理系数学では

ⅠA(Aは図形の性質・場合の数と確率)
ⅡB(Bは数列)
ⅢC(Cはベクトル・平面上の曲線と複素数平面)

となります。

また、「情報Ⅰ」は共通テストでのみ選択科目・必須科目として追加される予定です。

定員の一番多い、一般入学試験の個別学力審査では不要です。

合格最低点

以下には、 全学部日程が中心となったここ数年の点数を基準とし、全学部日程のみの合格最低点に関する分析となります。

全て、450点満点です。

生物科学科

235~250点(52~56%)が目安です。

基本的に3学科で最も得点率が高くなります。

生命医科学科

生命医科学科は生命医科学専攻・発生再生医科学専攻・医工学専攻の3つに分かれています。

生命医科学専攻では、245~255点(55~57%)が目安です。
発生再生医科学専攻では、210~240点(47~54%)が目安です。
医工学専攻では、220点(50%)前後が目安です。

環境応用化学科

200~210点(45~47%)が目安です。

点数だけで言えば、3学科で最も入りやすくなっています。

環境系学科が生命科学系で比較的点数が高くないのは、関西学院大学だけでなく日本中の傾向でもあります。

学費・現役浪人比・男女比

学費は、4年間で約700万円です。

入学金を含めて、ほぼ毎年173万円くらいの学費がかかります。

ただし、理系は大学院に進む生徒も多いので、6年間の可能性も考えておくことがおすすめです。

現役浪人比率

生命環境学部の浪人率は15%前後になります。

女子生徒の比率が高く、総合型などもあるので有名大学の理系学部としての浪人率はあまり高くありません。

今後も浪人生が多くなる可能性は低いでしょう。

男女比

生命環境学部での男女比はだいたい 5 : 5

男女が同数くらいです。

工学部が約9割男子生徒であることと比較すると、非常に女子生徒が多い学部となります。

全国的に見ても生命科学系の学部は4~5割くらいが女子生徒になります。

関西学院大学を分析したプロ家庭教師の指導に興味がある方は → こちら

よくある質問・料金・web指導などは → こちら

他の記事一覧は → こちら