【経済学部・商学部・政策学部】同志社大学を徹底分析 | 関関同立ならプロ家庭教師のロジティー

経済学部・商学部・政策学部

同志社大学(Amazonリンク)には14の学部があり、経済やお金にかかわる要素が強い学部として、経済学部・商学部・政策学部の3学部があります。

一般的には文系とされますが、数学的要素も大学入学後は必須。

入試に使わなくても最低限の数学力は高校時代に身に着けておきましょう。

経済学部の学科

経済学科

商学部の学科

商学科

政策学部の学科

政策学科

3学部は全て単一学科。

同志社大学分析 → 理工学部 理系数学分析 化学分析 生物分析

関関同立分析  → 立命館大学 関西学院大学 関西大学

3学部の違い

3学部は共通点が大きく、どの学部を選んでも基礎部分は同様のことが学べます。

経済学部(Amazonリンク)は、マクロな視点の経済理論を中心に、最終的には社会問題を経済的視点から解決する力を目指します。

社会問題や国際問題を扱うので、日々のニュースなどの基礎教養も重要です。

商学部(Amazonリンク)はお金にまつわる中でも、現代商業的、会社や商品を中心に扱う学部です。

こちらでも経済学や政策学と同様に基礎教養は必須となります。

政策学部は、経済も含めますが政治的要素が入ります。

政治や経済、法律に組織とより視野が広く、包括的な学びといえるでしょう。

最終的には自分が見つけた政策的課題を解決する力を目指します。

よくある質問・料金などは → こちら

オンライン授業に関しては → こちら

アクセス

キャンパス:今出川キャンパス 住所:京都市上京区今出川通り烏丸東入 今出川駅から徒歩1分の場所にあり、京都御所の隣にあります。

定員に関して

経済学部 893名
商学部  893名
政策学部 420名

これは、一般選抜・共通テスト利用・AO・推薦の方式を合わせた定員です。

入試に関して

同志社大学のメインの入試方式(一般選抜入試)としては、

全学部日程
学部個別日程

の2種類があります。

3学部は定員も2種類合計で設定されているので、どちらも重要な入試形式といえます。

基本的に3学部を含む文系学部は科目と配点と問題が同じです。

国語は古文漢文ありです。

全学部日程

【英語】 100分 200点
【国語】  75分 150点

『社会』日本史B・世界史B・政治経済
『数学』ⅠAⅡB

選択科目から1つ選択。 75分 150点。

選択科目は試験当日に選択できます。

ただし、政策学部(選択科目重視型)は選択科目が200点。

学部個別日程

【英語】 100分 200点
【国語】  75分 150点

『社会』日本史B・世界史B・政治経済
『数学』ⅠAⅡB 選択科目から1つ選択。 75分 150点。

選択科目は試験当日に選択できます。

2025年1月以降(新課程)の入試に関して

現時点で高校1,2年生および浪人生が対象となります。

細かい科目名の変更はいいとして、実質的な変更点について記載します。

文系数学

文系数学は範囲は変わりませんが、名称が明確に変わります。

一般選抜入学試験における文系数学は、

ⅠAⅡ
B(数列のみ)
C(ベクトルのみ)

が範囲となります。

過去の数Bにあった数列とベクトルが分裂してベクトルが数Cに移行します。

実際の受験範囲はほぼ同じで、科目名として数Cが増えただけです。

歴史

日本史Bが日本史探究 世界史Bが世界史探究 になります。

歴史総合が入っていないので、
日本史探究を選択した生徒は、歴史総合の世界史はテスト範囲外、

同様に
世界史探究の選択者は、歴史総合の日本史はテスト範囲外、

となります。

合格最低点(学科ごとの違い)

3学部内で比較すると、合格最低点は

商学部 > 経済学部 = 政策学部

のイメージです。

これは、年によって大きく違うから。

3学部での比較だと商学部は高めで安定していますが、ここ5年でみても常に商学部の合格最低点がトップというわけではありません。

だいたい67~77%くらいが合格最低点(得点率)。

全学部日程でも個別学部日程でも同じくらいとなっています。

その他の情報(学費・男女比・現役浪人比)

学費は4年間で470万円ほど。

初年度は114万円(入学金20万円含む)ほどとなります。

文系は対象の3学部以外でも学費はほとんど変わりません。

男女比

男性65~75%:女性25~35% くらいとなっています。

基本的に経済学部が男性が多めで、商学部と政策学部は女子比率が高くなります。

文系には区分されますが、数学など理系と文系の中間である経済学部の女子比率が低くなる要因と思われます。

現役浪人比

同志社大学は関西私立の中でも難易度がトップとされ、浪人率もトップクラスに高いです。

3学部ではだいたい10~15%くらいと言われており、実際に合格者をみてもそうなっています。

ただし、これは推薦での現役生合格が大きく影響しており、一般入試だけになると3割くらいが浪人生といわれています。

特に経済学部は難関で40%前後になりやすいと言われています。

現状で推薦(総合型)と一般入試の学力差は卒業や成績への影響があまりないと言われていますが、基礎学力は社会人でも重要。

同志社という名門を目指すのであれば、注意が必要でしょう。

プロ家庭教師の指導に興味がある方は → こちら

よくある質問・料金・web指導などは → こちら

他の記事一覧は → こちら