北里大学薬学部の基本情報
北里大学の薬学部には、
薬学科(6年制)
生命創薬科学科(4年制)
の2学科があります。
他の大学分析は → こちら
近年の薬学部では4年制学科は規模縮小か廃止の傾向にあり、多くの生徒が薬剤師としての免許もとれる6年生の薬学科を第一志望にしやすくなっています。
定員
薬学科 160人
生命創薬科学科 20人
アクセス
薬学部では、専門性の高まる2年生から東京都は白金キャンパスとなります。
住所:東京都港区白金5-9-1
最寄り駅:広尾駅(日比谷線)、白金高輪駅(南北線)
また、渋谷駅や恵比寿駅からバスも利用できます。
入試情報
北里大学の一般選抜には、
一般選抜試験
大学入学共通テスト利用選抜試験
大学入学共通テストプラス選抜試験
の3種類があります。
薬学部では一般選抜試験
のみとなっています。
一般選抜試験
【英語】70分・100点
【数学】70分・100点
【化学】70分・100点
数学はⅠAⅡB
理科は化学のみ
合格最高点
目安はだいたい6割。
合格最低点は170~196点(57~65%)となっています。
実際に赤本などを利用するときは65%を目標にするとよいでしょう。
私立薬学部では非常に難易度が高い北里ですが、正しい勉強をすれば高確率で合格できます。
男女比
北里大学では、女子生徒比率の高い学部が多く、
薬学部でも66%前後が女子生徒となります。
だいたい3人に2人は女子生徒です。
浪人率
大体3割ほどが浪人生での合格です。
私立薬学部で最難関と言われる京王だと35~40%が浪人からの合格であり、
北里と浪人率は私立薬学部としては一般的です。
学費
6年間で1260万円
4年間で約780万円です。
初年度は入学金40万円があり、235万円かかります。
薬学部(国公立・私立)に合格するためのプロ家庭教師の指導は → こちら
他の記事一覧は → こちら
よくある質問・料金などは → こちら